
住民目線での施工をお約束します。
施工時の煩わしさの削減は当然、長く住み続けたときにも満足いただけますよう確かな施工力で対応します。また最新の部材を使って、マンションの資産価値向上にも貢献します。
施工事例[共用部・専有部]
知ってください!施工のポイント
Question 外壁を這わせる露出配管はみっともないので、シャフト内で更新したい。 |
Answer パイプシャフト内は狭く、ライニング鋼管などの金属管の場合は入れられず、外壁を這わせたり、室内部分でも露出配管になるような工事がよく見られます。六華では最大限、住民目線に立ち、美しい仕上りで満足いただけるよう対応いたします。 |
---|
Question 更生工事と更新工事とどちらがいいのでしょうか? |
Answer 更生工事は延命工事。数年から10年で更新工事を必要とする場合が多いです。そのときには安く仕上がりますが、将来的な計画を考えた場合にはお値打ちとは言えないのが現状です。だから六華ではできるだけ更新工事を推奨しています。 |
---|
Question 給湯管などの専有部の配管更新もしてほしい。 |
Answer 共用部だけでなく、専有部の工事も行っております。その際には入室工事のため、住民のご協力を頂かなくてはいけません。皆様と連携をとりつつ、最善の工事計画を立てていきます。 |
---|
最新の配管材のポイント
オール樹脂配線がオススメ!

時代は金属か管から樹脂管へ。わたしたちが自信を持ってお勧めするのは高性能樹脂管材!給排水オール樹脂配管にリニューアルすることで、錆や腐食の心配はなくなります。まかせて安心!配管のことなら六華にご相談ください。
専有部配管 給水・給湯
【給水・給油】エスロペックスCV(架橋ポリエチレン管)
金属管でなく、新築住宅で広く使われている最新の給水・給湯管を使用。サビも発生することなく、確かな安全性で安心です。



共用部配管
【給水】エスロハイパーAW(高性能ポリエチレン管:耐震管)
埋設配管から給水立て管までオール樹脂による一体管路もできます。大震災でも地震による被害件数ゼロの実績を持つ安全な耐震管です。



【排水】エスロン耐火VPパイプ(耐火性硬質塩化ビニル管)
万一の火災の際にも安心。火災の際にパイプが膨張し、延焼を防ぎます。国土交通大臣認定、(一財)日本消防設備安全センター性能評定を取得しています。


